MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ノマドワークと旅のある暮らし
のまどの
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
のまどの
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. JICA青年海外協力隊
  3. 合格するまで
  4. JICA青年海外協力隊|合格までの道のり

JICA青年海外協力隊|合格までの道のり

2024 6/16
広告
合格するまで
2024年6月16日

今回は、2023年秋募集の応募〜合格までの道のりについて解説していきます。

2024年春募集で応募される皆さんの参考になれば幸いです。

応募完了まで

2023年秋募集の募集期間は、2023 年 11 月 1 日(水)~ 2023 年 12 月 11 日(月)12:00でした。

会社を退職

募集期間に合わせて、10月末に退職しました。(おすすめしません)

英語猛勉強

11月からは英語の猛勉強を開始。

TOEICは高専のときに受験しましたが、データがなかったので、今の実力を知るために、CASECを受験しました。

なかなかの絶望的な点数だったので、猛勉強を開始。

ココナラで英語教師の方にアドバイスを頂くと、受けるときの調子によって150点くらい振れ幅があるとのことだったので、締切間近に何度も受験しました。

健康診断

12月5日(応募締切6日前)に受診。

当日に結果を渡してくれる木村病院を選びました。福岡の方はおすすめです。

料金は8,250円です。

ただ、JICAから補助が出るのは5,000円までなので、手出しをなくしたい方は、余裕をもって即日結果が出ないところにすると安く済むのかもしれません。

応募フォームへの記入

12月9日(応募締切2日前)あたりから応募フォームへの記入を開始しました。(ぎりぎり)

応募書類に記載した内容は、こちらの記事で紹介していますので参考にしてください。

応募提出

12月11日9時ごろ(応募締切当日)提出完了

12月11日 応募完了後

応募完了すると、すぐにマイページのレターボックスにメッセージが届きます。

12月18日までに以下の3点を完了させる必要がありました。

  • 「適性テスト」の受検
  • 「グローカルプログラム参加意向確認」への回答
  • 「金融機関口座番号届」への回答

3点を完了すれば、一次選考の結果発表まで待つのみです。

1月29日 一次選考結果発表

一次選考の結果が、マイページのレターボックスに届きます。

合格通知と、一次選考を通過した職種が通知されます。

また、二次選考は人物面接と技術面接の2回実施されます。

技術面接の日程は、そのメールに記載されていましたが、人物面接の日程は、予約フォームから選択する必要があります。

早いもの勝ちで、夕方や土日の時間はすぐ埋まってしまうので、会社員の方は注意しましょう。

2月中旬 二次面接

面接はZoomで、各15分程度実施されます。

人物面接

面接官は3名いましたが、おそらく1名は事務的な方で、基本的には2名の方から質問されました。

人物面接の内容は、公式HPによると以下のように示されています。

意欲・積極性、異文化適応力(柔軟性)、周囲の人との協調性など協力隊員としての適性を判断させていただきます。「応募の動機」「これまでの経歴や経験、それを踏まえて現地でできると考えること」「帰国後の進路への考え」など、さまざまな観点から質問をします。

JICA海外協力隊に求められる力とは?選考試験ではここを見る!

示されている通り質問では、志望動機やこれまでの経験を質問されました。

特に印象に残っている質問は次の3つです。

  • 仕事をする上で苦手な人はどんな人ですか?
  • その人と仕事をする上でどうやって協業しますか?
  • ストレスの解消方法は?

やはり、人物面接では、ストレス耐性があるかを中心に見ているのかなと思いました。

想定外の質問もありましたが、終始和やかな雰囲気なので焦らず、少し考えてから話し始めれば良いと思います。

そんなに上手く話せなかったので終わった直後は落ちたかも…と思いました。

技術面接

技術面接の面接官は1名でした。

技術面接の内容は、公式HPによると以下のように示されています。

その募集期に集まった各要請案件の内容に照らして、その技術的な側面に関する対応可能性について質問します。要請されている活動内容、特にご自身で希望とされた要請案件の内容をベースに、その活動に対応するために必要な知識や経験を有しているかについてお伺いします。事前に資料(書類、写真、動画など)の提出を求める職種もあります。

JICA海外協力隊に求められる力とは?選考試験ではここを見る!

質問内容は、これまでの職歴や、こんな業務は対応できる?など、要請の内容に対応したものだったので、スムーズに受け答えできました。

一次選考で合格した職種の要請は、自分が希望したものに関わらず、頭に入れておくと良いと思います。

4月25日 二次選考結果発表

お昼の12時ちょうどにマイページのレターボックスに結果が届きました。

主に以下の4つが記載されています。

  • 派遣予定国
  • 要請番号
  • 派遣隊次
  • 訓練所・訓練言語

私は最短の隊次ではなかったので、すぐに準備することはありませんでした。

5月中旬 アドバイスが届く

登録しているメールアドレスに、二次面接の技術面接を担当された方からのアドバイスが届きました。

1週間以内にメールで返信する必要があるので、マイページだけでなく、登録したメールアドレスにメールがきていないか、チェックしましょう。

まとめ

応募した12月から結果発表の4月まで約5ヵ月間の長丁場です。

私は思い切って仕事を退職し、今はフリーランスとして生計を立てていますが、おすすめはできません。

応募することを会社に伝えつつ、合格発表で隊次が確定してから、退職を計画することがおすすめです。

みなさんが合格できることを祈っております!

こちらのブログでは、継続的に青年海外協力隊について綴っていきますのでたまに覗きにきてくださいね!

合格するまで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【公開】2023年秋募集で合格したJICA青年海外協力隊応募書類を公開
  • 【職種別も分析】青年海外協力隊の合格率計算してみた

この記事を書いた人

もっちゃんのアバター もっちゃん

関連記事

  • JICA青年海外協力隊|グローカルプログラム参加まで
    2024年11月23日
  • 【公開】2023年秋募集で合格したJICA青年海外協力隊応募書類を公開
    2024年6月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA

Recent Posts

  • エチオピアでまつげパーマ
  • DAY066|配属先の様子
  • DAY029|アムハラ語訓練終了
  • DAY026|新居に引っ越し
  • DAY014|人生初!海外の病院受診

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月

Categories

  • JICA青年海外協力隊
  • PowerPoint
  • エチオピア
  • ココナラ
  • デザインブラッシュアップ
  • ポートフォリオ
  • 仕事
  • 合格するまで
  • 日常
  • サイトマップ
  • プライバシポリシー・免責事項

© のまどの.

目次